みなさんこんにちは!



いかがお過ごしですか?
世間はまだコロナ禍の中さまざまなことが起きていますね…

強く生きるために健康でいたいですね!

そこで今月の健康情報は、「サルコペニア」についてです!

サルコペニアとは何ぞやと思った方は下のURLをクリックorタップ





今月りすぱで掲示している健康情報が見られます!







ロコモとは、主に加齢による移動能力の低下から、介護が必要となったり
介護が必要となる可能性が高い状態をさします
ロコモは移動能力に着目した概念なので、体力低下の初期段階から
要介護に近い状態まで、さまざまな状態を含みます
超高齢化社会である日本では、介護予防の為に
80歳以上まで運動機能を健康に保つ必要に迫られています
運動機能の低下・運動器のケガが要介護のリスクとなることから
運動によるロコモの予防が重要となります
高齢者の移動能力の低下でこんなことが起こるかも
手軽にできるように、椅子の立ち座り運動でもOKです!!
一度に行うのは5・6回程度で、一日3セットが推奨されていますが
物足りない場合は10回行なってみましょう
さいごに
【ロコモチェック】をご紹介します
以下の項目から1つでも当てはまるとロコモの疑いありです
しかし、冒頭でお話しした通りロコモは軽度〜重度まで幅広い範囲が適用されます
心配な場合は、かかりつけ医に相談してくださいね
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |