こんにちは!
12月も迫ってきてだいぶ寒くなってきました。
寒さに負けないようにお腹の中から
身体を温めましょう!!
冬が旬の食材が身体を温め、
野菜では大根、にんじん、じゃがいも、かぼちゃなどがあります。
たんぱく質も身体を温めるので肉を食べましょう。
なので寒い時期の食事制限ダイエットは
控えたほうがよさそうですね!
そのほかにも生姜などの香辛料があります。
そこでおすすめの料理を2つほど紹介します!!
まずは豚汁です。
先ほど紹介した大根、じゃがいもが入っていて
プラス味噌に入っている塩分も身体を温めてくれます。
次にカレーライスです。
カレーといえば肉、じゃがいも、にんじんを入れますよね。
あと辛さのもとの香辛料も入っているので、
身体がポカポカすること間違いなし!!
他にもいろいろな食材に料理があると思うにで
食べることでも身体を温めていきましょう!!
2014年11月23日
2014年11月06日
乾燥注意!
みなさんこんにちは!お久しぶり!ゴッティーです。
もう秋も深まり、朝晩の気温差が大きくなり、風邪を引きやすい時期です。
みなさん!気を付けて下さいね。ゴッティーは不覚にも喉をやられました。
朝起きたら、喉がカラカラでご飯を飲み込むとき激痛が
その時、部屋に加湿器が欲しいと強く思いました。おすすめの加湿器があったら教えて下さいねぇ
ゴッティーは喉でしたけど、乾燥による鼻風邪等も気を付けて下さいね!
りすぱでは、風に負けない!体つくりの中で、今月のりすぱだよりでは、体力、持久力アップを
取り上げていますので、詳しくはりすぱ豊橋で!
みんなのご来場を待ってまぁす

もう秋も深まり、朝晩の気温差が大きくなり、風邪を引きやすい時期です。
みなさん!気を付けて下さいね。ゴッティーは不覚にも喉をやられました。

朝起きたら、喉がカラカラでご飯を飲み込むとき激痛が

その時、部屋に加湿器が欲しいと強く思いました。おすすめの加湿器があったら教えて下さいねぇ

ゴッティーは喉でしたけど、乾燥による鼻風邪等も気を付けて下さいね!
りすぱでは、風に負けない!体つくりの中で、今月のりすぱだよりでは、体力、持久力アップを
取り上げていますので、詳しくはりすぱ豊橋で!
みんなのご来場を待ってまぁす
